抗生物質の種類5つ 病院でよくもらう抗生剤

抗生物質

風邪や溶連菌など感染症の症状で病院に行くと、抗生剤をもらうことが多いと思います。

抗生物質って名前は知ってるけど、そもそも抗生剤はどんな種類があるのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

 

 

抗生剤の種類は、おおまかに5種類

細かく分類すると種類はもっと分かれるのですが、病院でもらうことが多い抗生剤は主に5種類くらいになってくると思います。

 

1.ペニシリン系抗生物質

2.セフェム系抗生物質

3.マクロライド系抗生物質

4.テトラサイクリン系抗生物質

5.ニューキノロン系抗生物質

 

 

ペニシリン系抗生物質

ペニシリン系抗生物質には、

アモキシシリン(商品名:サワシリン、商品名:パセトシン)

アンピシリン(商品名:ビクシリン)

スルタミシリントシル酸塩水和物(商品名:ユナシン)

などがあります。

 

 

ペニシリン系抗生物質の作用の仕方

細菌の細胞壁合成を邪魔します。

その結果、細菌がその細胞の形を保っていられなくなります。

例えるなら、風船の外側を針で『パン』とつつくイメージですね。

効果は殺菌的になります。

 

ペニシリン系抗生物質については、

ペニシリン系抗生物質の一覧 開発の歴史とグループ分け

ペニシリン系抗生物質の副作用は、どんなものがある?

の記事でも書いています。

 

 

セフェム系抗生物質

セフェム系抗生物質には、

セフカペンピボキシル塩酸塩(商品名:フロモックス)

セフジトレンピボキシル(商品名:メイアクト)

セフジニル(商品名:セフゾン)

などがあります。

 

 

セフェム系抗生物質の作用の仕方

ペニシリン系と同様に、細菌の細胞壁合成を邪魔します。

その結果、細菌がその細胞の形を保っていられなくなります。

効果は殺菌的になります。

 

セフェム系抗生物質については、

セフェム系抗生物質の一覧 開発の歴史とグループ分け

セフェム系抗生物質の副作用は、どんなものがある?

の記事でも書いています。

 

 

マクロライド系抗生物質

マクロライド系抗生物質には、

クラリスロマイシン(商品名:クラリス、商品名:クラリシッド)

エリスロマイシン(商品名:エリスロシン)

アジスロマイシン(商品名:ジスロマック)などがあります。

 

薬の名前の後ろの所に、『~ロマイシン』という名前がつくのは、マクロライド系抗生物質になることが多いです。

 

 

マクロライド系抗生物質の作用の仕方

細菌のタンパク質の合成を邪魔します。

その結果、細菌が自分に必要なタンパク質を十分に作れなくなり、弱っていきます。

例えるなら、兵糧攻めですかね。相手の食品工場を攻めて、不利な状況を作っていくみたいな。

効果は静菌的になります。ゆっくりと効いていきます。

 

マクロライド系抗生物質については、

マクロライド系抗生物質の一覧と特徴 ペニシリン系と何が違うの?

マクロライド系抗生物質の副作用は、どんなものがある?

の記事でも書いています。

 

 

スポンサーリンク

 

 

テトラサイクリン系抗生物質

テトラサイクリン系抗生物質には、

ミノサイクリン(商品名:ミノマイシン)

ドキシサイクリン(商品名:ビブラマイシン)

などがあります。

 

薬の名前の後ろの所に、『~サイクリン』という名前がつくのは、テトラサイクリン系抗生物質になることが多いです。

 

 

テトラサイクリン系抗生物質の作用の仕方

マクロライド系と同様、細菌のタンパク質の合成を邪魔します。

その結果、細菌が自分に必要なタンパク質を十分に作れなくなり、弱っていきます。

効果は静菌的になります。ゆっくりと効いていきます。

 

テトラサイクリン系抗生物質については、

テトラサイクリン系抗生物質の一覧 牛乳で飲むとどんな相互作用が起こる?

テトラサイクリン系抗生物質の副作用 歯牙着色ってどんな症状?

の記事でも書いています。

 

ニューキノロン系抗生物質

ニューキノロン系抗生物質には、

レボフロキサシン(商品名:クラビット)

トスフロキサシン(商品名:オゼックス)

ガレノキサシン (商品名:ジェニナック)などがあります。

 

薬の名前の後ろの所に、『~キサシン』という名前がつくのは、ニューキノロン系抗生物質になることが多いです。

 

ニューキノロン系抗生物質の作用の仕方

細菌のDNA合成を邪魔します。

その結果、細菌がDNAの遺伝情報を利用できなくなります。

効果は殺菌的になります。

 

 

ニューキノロン系抗生物質については、

ニューキノロン系抗生物質の一覧 どんな病気のときに使われるの?

ニューキノロン系抗生物質の副作用は、どんなものがあるの?

の記事でも書いています。

 

まとめ

病院でよくもらう抗生物質は、下の5種類。

1.ペニシリン系抗生物質

2.セフェム系抗生物質

3.マクロライド系抗生物質

4.テトラサイクリン系抗生物質

5.ニューキノロン系抗生物質

 

 

スポンサーリンク

 

 

他の記事へのリンク

抗生物質の強さ比較 抗菌力はどの種類の抗生物質が一番強いのか?

抗生物質の選択基準 医師なら必ず知っている抗菌スペクトルとは?

抗生物質の違い 1日3回と1日1回飲むタイプは、どんな差があるの?

抗生物質
お時間を使って、最後まで記事を読んで頂いて、ありがとうございました。
少しでも良いなと思える内容はありましたか?
シェアボタンを押して頂けると、記事を書く励みになります(^^)
スポンサーリンク
【健康ワンポイント】抗生物質、アレルギー薬など薬を中心とした情報をお届けします。

コメント

  1. 浅野 ヒカリ より:

    大変勉強になりました。以前、切り傷に抗生物質を処方されましたがアレルギー症状が皮膚に出てしまいました。確か「藤沢クルペン」だったと記憶しています。症状から、病院に薬の変更を依頼したのですが、どのタイプの抗生物質が合わないのかという、丁寧な説明はありませんでした。私自身、抗生物質に沢山の種類があり、アレルギー反応を起こす人がいる事さえ知りませんでした。/聖ロカ病院でした。その数年後、巻き爪か何かの怪我で他の病院で診て貰った時に、ゲンタシン軟膏を処方されました。それには反応もなく無事に治癒しました。藤沢薬品が統合されて、且つ古い薬の為、タイプの判別が出来ないままです。現在、歯の治療中で、やはり化膿止めとして抗生物質が処方される予定ですが、どうしたらよいのか分かりません。お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

    • 健一 より:

      ご質問ありがとうございます。
      クルペンは、おそらくペニシリン系抗生物質になります。
      簡単ではありますが、書くことが多かったので記事としてまとめてみました。

      抗生物質でアレルギー症状が出たとき、薬の名前を記録する大切さとは?
      http://health-1point.com/antibiotics-allergy-record/

      もし、よろしければご覧ください(^^)
      ブログを訪問して頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました