ためしてガッテン 咳の見分け方と止め方。はちみつで咳が止まる。

その他

2016年2月3日に『ためしてガッテン』で、咳の見分け方と止め方SPが放送されます。

安全な咳と危険な咳の見分け方は、口から出る「あるもの」と含ませた言い方をしています。

あと、はちみつが咳の軽減に役立つ様子。

咳の対処方法は、是非知りたいですよね。

 

なお、この記事の執筆は放送前の2月1日です。

実際の放送内容を予測して記事を書いています。

放送後に、記事を加筆いたします。

 

 

スポンサーリンク

 

 

口から出るあるものとは?

見分け方

咳の見分け方でポイントになる口から出るあるものとは、ずばり『タン』だと思います。

タンの色で、咳の危険度を判別基準にしていくのではと予想します。

 

タンの色 原因と予想される病気
黄色いタン 細菌感染症によるもの。細菌を外に追い出すため

→ 風邪、インフルエンザなど。

血の混じるタン 肺の組織が傷ついて出血するため。

→ 肺がん、結核、肺炎など。

透明~白いタン

(タンがドロドロ

体の腺組織などから分泌されるもの。

ウイルス性感染によるものが多い。

→ マイコプラズマ肺炎、慢性閉塞性肺疾患など。

透明~白いタン

(タンがサラサラ

血液の成分が染み出してきたもの。

タンが出ない場合もある。

→ 気管支喘息、アレルギー性咳嗽

 

この中で安全な咳と危険な咳の原因を分類してみると…。

 

比較的安全と思われる咳

黄色いタンと透明~白いタン(タンがドロドロ)は、感染症が原因ものが多いと考えられます。したがって、感染症が治れば咳も自然におさまるので、治療をしっかりすれば大丈夫と判断されるでしょう。

 

 

危険な咳

血の混じるタンや透明~白いタン(タンがサラサラ)、もしくはタンが出ない咳は、肺がんやアレルギー性の咳の可能性があり、治療の必要性が高く危険と判断されるでしょう。

 

 

中枢気道と末梢気道とは?

Central airway

図はイメージなので、本来の場所ではありません。

 

空気が通る管を気道といいます。

気道は、中枢気道と末梢気道に分けられます。

 

中枢気道とは?

気道の直径が2mm超のものを中枢気道といいます。

中枢気道内に異物が侵入してくると、『咳反射』によって体の外に出そうとします。

 

末梢気道とは?

気道の直径が2mm以下のものを末梢気道といいます。

末梢気道内に異物が侵入してくると、粘液で絡めとり繊毛運動によって、中枢気道まで運びます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

長引く咳の原因とは?

レントゲンなどで異常がないのに、8週間以上咳が続くと、『慢性咳嗽』と診断されます。

肺がんや肺結核の可能性もあるので、呼吸器を専門とする病院を受診することをおすすめします。その中で有名な疾患としては、咳喘息、アトピー咳嗽、副鼻腔気管支症候群の3つがあります。咳喘息もアトピー咳嗽もどちらもなんらかのアレルギーが関与しています。

 

咳喘息とは?

 

Cough asthma1

症状

夜寝る前や朝方の時間に、気管支平滑筋が収縮し慢性的に咳が出ます。

気管支喘息と異なり、胸がゼーゼーやヒューヒューといった喘鳴症状はありません。

タンはほとんど出ないです。出たとしても少量。

中枢気道から末梢気道にかけて病変がみられ、調べると好酸球が増加しています。

咳喘息の患者のおよそ3割が、のちに喘鳴症状が出現し、気管支喘息に移行します。

 

悪化する原因

急激な温度変化、たばこの煙、香料の刺激など。

治療

吸入ステロイド剤

内服ステロイド剤

抗アレルギー薬(抗ロイコトリエン薬)

気管支拡張剤

 

 

アトピー咳嗽

Atopic cough

症状

夜寝る前や朝方の時間に、咳受容体が刺激されて慢性的に咳が出ます。

アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎など、なんらかのアレルギー性疾患をお持ちの方がが発症しやすいです。

気管支喘息と異なり、胸がゼーゼーやヒューヒューといった喘鳴症状はありません。

中枢気道にのみに病変がみらます。

アトピー咳嗽は、気管支喘息に移行しません。

 

悪化する要因

飲酒、スギ花粉、急激な温度変化、たばこの煙、香料の刺激など。

 

治療

吸入ステロイド剤

内服ステロイド剤

抗アレルギー薬(抗ヒスタミン薬) →およそ6割の人に有効

気管支拡張剤は、アトピー咳嗽に無効です。

 

 

副鼻腔気管支症候群

Paranasal sinuses bronchus syndrome

症状

色の付いた湿ったタンと慢性的な咳が出ます。

副鼻腔炎+気管支炎など、副鼻腔と気管支に2つの範囲にまたがって、病巣が広がった場合です。

咳の症状に加えて、副鼻腔炎の症状も合わせて出ます。

 

副鼻腔炎の症状については、こちらの記事で書いています。

蓄膿症の治し方と鼻うがいの仕方とは?
鼻が詰まったり、嫌なにおいがしたり、鼻の周りが痛くなる蓄膿症。 正しい蓄膿症の治し方と鼻うがいの仕方を知っていますか? また、よく聞く蓄膿症と副鼻腔炎って似ていていまいちよく分からないけど、その違...

 

 

悪化する原因

運動や体を動かしているときに、呼吸困難になる場合があります。

鼻と肺に病気があるので、空気を上手く体の中に取り入れられないんでしょうね(^_^;)

 

治療

去痰剤

少量マクロライド系抗生物質(エリスロマイシン、クラリスロマイシン)

マクロライド系の抗生物質は、抗菌作用+抗炎症作用があります。

 

はちみつと咳

以前、駆け込みドクターで咳には、はちみつとコーヒーが有効と記事を書きました。

長引く咳を止めるにはコーヒーとはちみつが有効? 駆け込みドクター 
2015年11月22日放送『駆け込みドクター』運命を変える健康診断で、咳や喘息、呼吸器に関する特集をやっていました。 そのなかで長引く咳には、はちみつ入りのコーヒーが有効で、症状の緩和が期待できると言っていました。 ...

 

この記事では、ステロイド治療と比較してはちみつコーヒーが有効と書いていました。

吸入ステロイドの治療を行うのは、気管支喘息、咳喘息、アトピー咳嗽などになります。

 

番組の流れの予想

前半で、タンによって咳喘息とアトピー咳嗽の見分け方を行います。

後半は咳喘息とアトピー咳嗽に該当する人は、はちみつが有効です。

…となるのではないかなと予想します。

今回の予想は、あまり自信がありません(^_^;)

 

 

実際の放送では

咳の出るメカニズムを紹介していました。

人には、咳センサーというものが付いています。

のどに異物が入ると、声門というものを閉じて横隔膜を上に上げます。

そうすると、気道の中の圧力が上がって咳が出ます。

 

タンから病気が分かる

透明 正常
あわ状 心不全
黄白色 後鼻漏
緑色 重い気管支の炎症

気管支肺炎で感染を伴うもの。

さび色 肺炎球菌性肺炎
白に赤い点 肺がん、肺結核など

 

心不全

肺が水がたまってしまい、それを外に出そうとするため、あわ状のタンが出る。

心不全の人は、横になって寝ると、心臓の手前の肺で血液が渋滞を起こす。その血液の水分が肺の内部に染み出してくる。

夜中に咳が激しく、起き上がると楽になる場合、あわのタンが出たら心不全の危険信号。

 

 

後鼻漏

副鼻腔炎で粘っこくなった鼻水が気道の方にも入ってしまう。後鼻漏という症状。

夜寝ている間にタンがたまるので、朝にまとまったタンが出る。

耳鼻科の受診がオススメです。

 

呼吸器のお医者さんの考え

呼吸器の医者が咳が出たら疑うのが、喘息、後鼻漏、逆流性食道炎の3つ。

逆流性食道炎で咳が出るのは、胃液が気管の中に入り、酸の刺激で咳が出るから。

タンが伴う咳は止めてはいけない。その原因を探り治療する。

 

タンを楽に出す技

大きく吸って、『パァッ』と言いながら息を吐き出す。

パフィングという名前です。この方法でタンをスムーズに出せます。

 

 

はちみつの使い方

お子さんには、はちみつをお湯で半分に割ったものを、スプーンで少しずつ飲むのがオススメ。ただ、1歳半未満のお子さんは、はちみつは食べてはダメです。

 

大人には、1杯のコーヒーに小さじ2杯のはちみつを入れたものを飲むと良い。

コーヒーに含まれるカフェインで呼吸が楽になる。

 

 

スポンサーリンク

 

 

その他
お時間を使って、最後まで記事を読んで頂いて、ありがとうございました。
少しでも良いなと思える内容はありましたか?
シェアボタンを押して頂けると、記事を書く励みになります(^^)
スポンサーリンク
【健康ワンポイント】抗生物質、アレルギー薬など薬を中心とした情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました