セフェム系抗生物質の一覧 開発の歴史とグループ分け

セフェム系抗生物質 抗生物質

 

「セフェム系抗生物質って、どんな抗生物質なの?」

「ペニシリン系とセフェム系って同じなの?」

「同じセフェム系抗生物質でも、何が違うの?」

 

など、セフェム抗生物質でわからないことが多いと思います。

今回は、セフェム系抗生物質の一覧と歴史についてまとめてみました。

病院でもらうことが多いのは、第三世代になると思います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

セフェム系抗生物質の特徴

  • ペニシリン系と同様に、元々はグラム陽性菌に対して抗菌力がある。
  • グラム陰性菌に対しても効くように開発されてきた。
  • 第一世代から第四世代まである。
  • グラム陽性菌に対しての強さは、第一世代と第四世代が強い。
  • グラム陰性菌に対しての強さは、第三世代と第四世代が強い。
  • つまり、第四世代のものが一番幅広い種類の菌に効く。

 

グラム陽性と陰性については、

グラム陽性菌と陰性菌の違いは何? 

の記事で説明しています。

 

セフェム系抗生物質の世代

薬2

第一世代

  • セファゾリン(商品名:セファメジン)CEZ
  • セファレキシン(商品名:ケフレックス、センセファリン、ラキシリン)CEX
  • セファクロル(商品名:ケフラール)CCL
  • セファロンチン(商品名:コアキシン)CET
  • セファトリジン(商品名:セフラコール)CFT
  • セフロキサジン(商品名:オラスポア)CXD
  • セファドロキシル(商品名:ドルセファン)CDX

 

グラム陽性菌と一部のグラム陰性菌に有効です。

具体的にセファゾリンは、ブドウ球菌、連鎖球菌、大腸菌、クレブシエラ、プロテウス菌の5つの菌にしか効かない。

 

細菌がβーラクタマーゼという酵素をもっていると、第一世代のセフェム系抗生物質は効かない

 

第二世代

  • セフメタゾール(商品名:セフメタゾン)CMZ
  • セフォチアム(商品名:パンスポリン、ハロスポア)CTM
  • セフロキシムアキセチル(商品名:オラセフ)CXM-AX
  • フロモキセフ(商品名:フルマリン)FMOX
  • セフミノックス(商品名:メイセリン)CMNX
  • セフブペラゾン(商品名:ケイペラゾン、トミボラン)CBPZ

 

グラム陽性菌と一部のグラム陰性菌に有効です。

第一世代に改良を加え、より広い範囲のグラム陰性菌まで効くようになった。

その変わり、グラム陽性菌のブドウ球菌や連鎖球菌に対する抗菌力は少し弱くなった。

 

βーラクタマーゼに対する安定化が向上し、第一世代よりも分解されにくくなった。

 

 

スポンサーリンク

 

 

第三世代

  • セフカペンピボキシル(商品名:フロモックス)CFPN-PI
  • セフジトレンピボキシル(商品名:メイアクト)CDTR-PI
  • セフテラムピボキシル(商品名:トミロン)CFTM-PI
  • セフジニル(商品名:セフゾン)CFDN
  • セフポドキシムプロキセチル(商品名:バナン)CPDX-PR
  • セフィキシム(商品名:セフスパン)CETB
  • セフォペラゾン(商品名:セフォペラジン、セフォビッド)CPZ
  • セフトリアキソン(商品名:ロセフィン)CTRX
  • セフタジジム(商品名:モダシン)CAZ
  • セフォタキシム(商品名:クラフォラン、セフォタックス)CTX
  • セフメノキシム(商品名:ベストコール)CMX
  • セフチブテン(商品名:セフテム)CETB
  • セフォジジム(商品名:ケニセフ)CDZM
  • ラタモキセフ(商品名:シオマリン)LMOX
  • セフチゾキシム(商品名:エポセリン)CZX

 

グラム陽性菌とグラム陰性菌に有効です。

緑膿菌に、効くものと効かないものがあります。

黄色ブドウ球菌に、効くものと効かないものがあります。

効く菌の種類が増える一方で、グラム陽性菌のブドウ球菌に対する抗菌力はさらに弱くなってしまって、中には効かないものも出てきてしまいました。

 

βーラクタマーゼに対する安定化がさらに向上し、第二世代よりも分解されにくくなりました。

 

第四世代

  • セフェピム(商品名:マキシピーム)CFPM
  • セフピロム(商品名:ブロアクト・ケイテン)CPR
  • セフォゾプラン(商品名:ファーストシン)CZOP

 

グラム陽性菌とグラム陰性菌に有効です。緑膿菌にも有効です。

第三世代で、緑膿菌と黄色ブドウ球菌に対して効かないものが出てきたので、その部分を改良するために作られました。第一世代と第三世代の良い所取りの薬です。

 

幅広い抗菌スペクトルを持つので、原因がわからない感染症の治療に役立ちます。

しかし、緑膿菌に効果を持つ貴重な薬の一つです。

むやみやたらと乱用すると耐性菌が出現して、いずれ抗生物質が効かない菌が出現します。

人が抗生物質の乱用をすることで、耐性菌を生み出してしまうんですね。

 

 

セフェム系+βーラクタマーゼ阻害剤

  • セフォペラゾン + スルバクタム(商品名:スルペラゾン)CPZ/SBT

 

第三世代のセフェム系抗生物質のセフォペラゾンと、βーラクタマーゼ阻害剤のスルバクタムを合わせた薬です。

 

βーラクタマーゼは、βーラクタム系(ペニシリン系、セフェム系)抗生物質を分解して無効化する酵素です。βーラクタマーゼ阻害剤は、その働きを邪魔する成分です。

この成分を合わせることで、通常では分解されてしまうセフェム系抗生物質を安定化させて、抗菌作用を発揮します。

 

 

まとめ

  • セフェム系抗生物質は、グラム陽性菌に有効な抗生物質。
  • 開発が進むにつれて、グラム陰性菌まで効くようになった。
  • 病院でもらうことが多いのは、第三世代のフロモックス、メイアクトなど。

 

 

スポンサーリンク

 

 

他の記事へのリンク

抗生物質の種類5つ 病院でよくもらう抗生剤

セフェム系抗生物質の副作用は、どんなものがある?

抗生物質
お時間を使って、最後まで記事を読んで頂いて、ありがとうございました。
少しでも良いなと思える内容はありましたか?
シェアボタンを押して頂けると、記事を書く励みになります(^^)
スポンサーリンク
【健康ワンポイント】抗生物質、アレルギー薬など薬を中心とした情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました